Smart HomeをDIYする

Apple HomeKit は対応製品が少なくて高価なのでHomebridgeでがんばります

2023-01-01から1年間の記事一覧

赤外線記録機能をESP32スマートリモコンに追加する

ESP32でDIYしたスマートリモコンに、赤外線リモコン受信モジュールを組み込みました。これで各種リモコンの信号パターンを測定し、その結果をMQTTメッセージ経由で取得します。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

人感センサーLD2410をRaspberry Piに接続する

前回の記事で紹介した人感センサーLD2410をRaspberry PiのGPIOピンに接続しました。GPIOピン状態をHomeKit人感センサに反映するHomebridgeプラグインを使用して、HomeKitから使えるようにしました。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

人感検知センサーHi-Link LD2410をHomeKitで使う

24GHzのFMCW(周波数変調連続波)レーダーを使った人検出センサーを試してみました。AliExpressで送料別393円の部品です。詳細な感度調整も可能ですが、工場出荷時状態で適切に動作するので、電源を接続するだけで、人感知を反映した1ビットOn/Off信号が得ら…

YeelightのQi付き卓上ランプをHomeKitで使う

YeelightのBedside Lamp Proは、HomeKit対応の卓上ランプです。Yeelight専用スマホアプリを使わなくても、HomeKitから便利に使えます。台座がQi無線給電パッドになっていて、iPhoneなどを置くと充電できます。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

セサミ5をHomeKitで使う

Candy Houseの新しいスマートロック、セサミ5をHomebridge経由でHomeKitから使いました。SwitchBotのスマートロックも良かったですが、セサミ5もちゃんと動いて、さらに安くて、コンパクトで、動作が早いです。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

Aqara Video Doorbell G4をHomeKitで使う

AqaraのビデオドアベルG4をHomeKitで使いました。HomeKitに対応した商品ですので、Aqaraアプリ不要で設定できます。HomeKitの機能だけで、顔認識やセキュアビデオによるiCloudへの動画保存ができます。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

Aqara Magic CubeをHomeKitから使う

Aqara (Xiaomi) のMagic Cubeというデバイスを買いました。一辺が45mmの立方体の箱型Zigbeeセンサーです。加速度・ジャイロセンサが入っているようで、回す、転がす、振るなどのジェスチャを検出します。これをZigbee2MQTT, Homebridge経由でHomeKitに接続し…

HomebridgeのNode.jsをアップデート

Homebridgeが使うNode.jsをアップデートしました。ターミナルからhb-service update-nodeコマンドを使います。aptコマンドでインストールする通常のNode.jsとは別の場所にあるので注意です。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

HomeKit対応でPC電源投入するPCIe拡張カード

HomeKitからPCの電源を投入できるPCIeカードを入手しました。PCIeスロットに挿し、マザーボード電源ピンと接続します。QRコードを読んでペアリングすれば、iPhoneやMacのホーム.appにスマートプラグアクセサリとして表示され、PCの電源投入が可能になりまし…

HomeKit対応のTALOYAシーリングライト

HomeKitに対応したTALOYAシーリングライトを買いました。HomeKit対応のシーリングライトは数少なくて、あっても高価だったのですが、これはお手頃な価格です。カラーにも対応してます。設置したところ、HomeKitから快調に使用できました。 (続きはこちら) …

Raspberry Pi 4 起動ドライブを高耐久USBメモリにする

Homebridgeなどを常時稼働させているRaspberry Pi 4で、普通のUSB 3.0メモリを起動ドライブに使ってました。これを、高耐久らしい「産業用」USBメモリに交換しました。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

PCケース等の操作パネルを改造してHomeKitからOn/Offする

PCケースの電源操作パネル内部にESP32を組み込んで、HomeKitからOn/Offできるようにしました。電源スイッチを導通させてOn/Offし、通電表示用LEDの状態を取得します。PCケースに限らず、家電や家の設備の操作パネルにも応用できると思います。 (続きはこち…

気圧センサーには未対応だったHomeKit

AqaraのZigbee気温・湿度・気圧センサをHomeKitから使おうとしました。Appleは気圧センサをサポートしていないので、EveのHomeKitアプリからのみ使用可能でした。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

Zemismartの新しいZigbee壁スイッチをHomeKitで使う

Zemismartから出ている新しいZigbee壁スイッチを取り付けました。旧製品と同様にZigbee2MQTTにリンクしてHomebridge経由でHomeKitから使えました。薄型でシンプルでかっこいいです。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

ダイキンエアコン用スマートリモコンをDIYする (改訂版)

以前、ダイキンのエアコン(リモコン型番がARC468A3)ために、ESP32によるスマート赤外線リモコンを作りました。この時は、IRremoteESP8266ライブラリのダイキン用クラスを使いました。今回は、このダイキン用クラスを作り直して、プログラムを簡単にしまし…

LoraTapのZigbeeリモートスイッチをZ2Mで使う

LoraTap社のZigbeeリモートスイッチをZigbee2MQTT (Z2M)とHomebridge経由でHomeKitから使えるようにしました。通常の壁スイッチと同じサイズなので、取り替えが簡単で綺麗に収まります。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

Panasonicのスマート壁スイッチをHomeKitから使う

パナソニックのスマート壁スイッチ、リンクプラスを取り付け、専用無線アダプタ経由で有線LANに接続しました。この壁スイッチはECHONET Liteで動作します。HomebridgeにECHONET Lite用プラグインをインストールしたところ、HomeKitのホーム画面に照明器具と…

電源タップを改造してスマートプラグに対応させる

スマートプラグの差込み刃(栓刃)のサイズが8mm/6mmのため、差込口が6mm/6mmの電源タップに接続できないでいました。そこで差込口をDIYで広げて、スマートプラグに対応させました。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

SwitchBot Hub 2をMatterブリッジにしてHomeKitから使う

SwitchBot Hub 2をMatterブリッジとして設定し、Apple HomeKitに接続しました。iPhoneやMacのホーム.appから、Hub 2のケーブルに内蔵された温度湿度センサの値が取得できました。またSwitchBotカーテンも制御可能になりました。 (続きはこちら) diysmartma…

SwitchBot Hub 2のMatter対応について

SwitchBot Hub 2が日本でも先月発売されて、一部SwitchBot製品がMatter対応しました。入手前に、そのMatter機能について考察しました。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

ESP32でMatterデバイスをDIYする

ESP32でMatter対応のLightデバイスを試作しました。On/Offクラスター対応でLEDが点灯・消灯し、押しボタンスイッチでトグルします。Arduinoから使えるライブラリを使用しました。 (続きはこちら) diysmartmatter.com matterlight2.m4v ランキング参加中マ…

Matter仕様書を手に入れて対応製品を予想する

Matterの仕様書はCSAのサイトからダウンロードできます。これを見ると、これからどのようなデバイスをMatter 1.0が想定しているのかがわかります。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

北米で高評価のHomeKit対応スマートロック6選

北米では、既存の玄関ドアに簡単に取付け可能なスマートロック製品が多数販売されています。日本と違ってどの玄関ドアも錠前取付け穴がほぼ同一形状・寸法らしいです。そのためにねじ回し1本で簡単にスマートロックに交換できるようです。 (続きはこちら) …

東芝のテレビREGZAをHomeKitから使う

東芝のテレビをHomeKitから使う方法を検討しました。そしてWeb APIと赤外線リモコン経由でテレビジョンアクセサリとして登録しました。HomeKit標準のテレビインタフェースがどのようなものか試します。 (続きはこちら) diysmartmatter.com ランキング参加…

SwitchBotロックをHomeKitから使う

SwitchBotのスマートロックを玄関に取り付けました。HomebridgeのHomebridge SwitchBotプラグインを使うことで、HomeKitのロックメカニズムとして動作します。iPhoneやMacのホーム.appから使用できます。 (続きはこちら) diysmartmatter.com ランキング参…

ESP32でDIYしたセキュリティシステムに窓センサ (@672円) を追加する

以前DIYしたHomKitセキュリティシステムに、窓開閉センサを追加しました。センサはZigbee方式で送料込単価672円でした。センサが反応したら警報レベルに従ってブザーを鳴らす仕掛けをDIYすれば、あとはHomeKitが適切に対応してくれます。 (続きはこちら) d…

Tuyaのミリ波人感センサー ZY-M100

Tuyaのミリ波センサーZY-M100を使ってみました。Aqara FP1の半額以下で買いやすいです。コスパが良くて十分に使えますが性能としてはFP1の方が良いです。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

使い終ったスキーリフト券で電球を点灯する

使用済みのスキー場リフト券をiPhoneから読み込み、HomeKit対応電球を点灯するショートカットを作りました。keytixのロゴのある券ならiPhoneショートカットで使えそうです。 (続きはこちら) diysmartmatter.com

HomeKitアクセサリの履歴をグラフ表示する

Eve for HomeKitというiPhoneアプリは、ホーム.appと同じくHomeKitアクセサリを操作するアプリです。純正アプリの機能に加えて、温度センサーなどの履歴をグラフ表示する機能があります。グラフ化はEve社製品限定の機能ですが、Mqttthingプラグインを使うと…

Zigbee煙感知器 (1693円) をHomeKitに接続する

Zigbee方式の煙感知器を、Zigbee2MQTT経由でHomeKitに接続しました。HomeKitの煙センサとして機能し、煙を感知するとiPhoneやMacに「重大な通知」が届きます。 (続きはこちら) diysmartmatter.com